
急に「050」の番号から着信があって怖い…
突然の見知らぬ電話番号からの着信。
それが、050から始まるマイナーな番号だとびっくりしますよね。
今回は050番号についての危険性、無視でもいいのか、などについてお話します。
050からの着信は危険? 相手は誰? 無視でいい?
050番号はインターネットを介して通話を行うIP電話
050から始まる番号は、主にインターネット回線を利用したIP電話。
従来の番号と比較して「通話コストが低い」のが特徴です。
050番号の相手は企業や営業の可能性が高い
前述の通り「通話コストが低い」ため、企業のカスタマーサービスや営業目的で使用されることが多い番号です。
電話の目的としては、契約サービスの確認、新サービス案内、商品セールス、アンケート調査などが挙げられます。
050の着信は危険? 無視でいい?
050番号からの電話自体に危険性はありません。
国内企業や個人が契約している番号だからです。
まれに詐欺業者が使うこともありますが、多くは一般企業です。
ただ、営業電話の場合があるので、一旦は着信を無視しておいて、後から番号を検索して企業を調べてみるのがいいかもしれません。
そしてサービス利用中の企業であれば自分から折り返すのがいいでしょう。
まとめ
結論として、「050」からの着信は、インターネット回線を利用した企業や営業からの電話がほとんど。
番号自体に危険性はありません。
とくに心当たりがない場合や不安を感じる場合は、無視しても問題はないでしょう。
ただ、利用しているサービスや契約に関する連絡の可能性もあります。番号を検索して企業を調べてみるのがいいかもしれません。
また、もし電話に出てみて怪しい内容だった場合は、必要であれば警察に相談を!